電気自動車の製作の目次
- 第1日目
電気自動車の歴史
- 第2、3日目
電気自動車の各種機能のうちのモータおよびモータ制御の講義
- 第4日目
電気自動車用の電池について
- 第5日目
今までに作成された車体の走行をみた
- 第6日目
直流電動機の特性試験
- 第7日目
直流電動機の特性試験、トルクと効率を求める
- 第8日目
バッテリー特性の実験
- 第9日目
実際の電気自動車の製作
- 第10日目
実装前の電気回路の配線〔モータが回るかどうか確認すること)
- 第11日目
モータの回転をアクセルで制御
- 第12日目
モータ取り付けのため寸法を確認
- 第13日目
電気部品取り付けのためのアタッチメントなどの製作
- 第14日目
電気部品取り付けのためのアタッチメントなどの製作の続き
- 2月1日2008年
2008年度最初の作業、3次元データ測定器
- 2月29日2008年
2008年2月29日の作業、電気部品の配線と組み込み
- 5月23日2008年
2008年5月23日の作業、タイヤが電動での回転するのを確認
- 5月30日2008年
2008年5月30日完成車両の試運転、ビデオ撮影しました。
- リンク
弊社のソフト関連のページに戻る
弊社のインターネットサービスのページに戻る
since 2008.9.8
トップに戻る